質問
筋トレをして食事も気をつけてダイエットをしています。自分なりに努力しているのに体重が増えてきています。何故なんでしょうか?(23歳女性)
基本的に、筋トレを定期的にしていて食事もダイエット前よりカロリーを減らしていれば体脂肪は増えていきません。
なのに体重が増えていってしまう理由は、以下の4つの可能性が考えれます。
1.体重を測る条件に整合性がない可能性
体重は、測る時間帯で数字がかなり変わります。
水を飲んだ後、食後、に測ると、水や食べ物の重さでいつもより体重が多く表示されます。
ですので、体重を測るときは、条件を整える必要があります。
体重を計測する上で条件の整合性が一番取れるのは、
朝起きてトイレに行った後です。
このタイミングで体重を測ると条件が揃って正確に判断出来るのでオススメです。
この数字を毎日記録しておき1週間の平均体重を出します。
次の週も同じように記録を取り、前週と比べて体重が減っていればダイエットがうまく進んでいるサインになります。
反対に、体重が増えている場合は、ダイエットがうまく進んでいないサインになります。このときは、運動量を増やすか、食事量を減らす。もしくは、食事の栄養素の割合を変えるなどの工夫が必要になります。
関連記事 ダイエットが成功するための体重の測り方!いつ測るといいの?測る頻度は?
2.水を飲む量が少なくて身体がむくみ体重が増えている可能性
水を飲む量が少ないと体は浮腫みます。特に冬は喉が乾く自覚があまりないため意識して水を飲まないと水分量が少なくなりやすいです。
また、塩分の高い食事をした次の日は体が浮腫みやすくなります。
そのような理由から体が浮腫むと体内水分量が増えることで体脂肪は増えていないのに、体重が増えて出ます。
こんな時は、あえて水をいつも以上に意識して飲みましょう。
1日2リットル以上飲むとオススメです。
すると、次第に浮腫みが取れて適正体重になります。
3.お通じがない可能性
食事制限をすると腸内環境が変わり、便秘になる方がいます。
そのことで、便の重みで体重が増えてしまっている可能性があります。
これも体脂肪が増えたわけではないので安心してください。
ダイエット中の便秘の改善でオススメなのが、水溶性食物繊維を摂ることです。
水溶性食物繊維はワカメや海藻類にたくさん入っていますので、お味噌汁にたっぷりのワカメを入れて食べてみてください。
また、イヌリン(プラクトオリゴ糖)を摂取するのもオススメです。
これは、顆粒の水溶性食物繊維と思ってください。
1日に10g摂取してください。
(食後に1回2〜3gを3回摂取するとオススメ)
イヌリンは大腸で、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌を増やしてくれます。
また大腸菌とブドウ球菌などの悪玉菌を減らしてくれる効果もわかってきています。
これらの効果で腸内環境がよくなり便秘に効果的なので試してみてください。
関連記事 糖質制限をすると便秘になる人の原因って何?便秘を解消する3つの方法
4.睡眠不足の可能性
睡眠不足になると体が浮腫みやすくなり、体内水分量が増えて体重が増えてしまうことがあります。
ですので、できる範囲で規則正しい睡眠を心がけてください。
以下のことに心がけるだけでも睡眠の質が良くなります。
1、寝る1時間前にはスマホやパソコン、テレビなどをやめる。
2、アルコールの飲み過ぎは、睡眠の質を落とすので、適量にする。
3、寝るときは、部屋を適度に暗くする。具体的には天井の電気を消し、足元に間接照明を置いて点ける。間接照明がない方は豆電球のみ点ける
また、良い睡眠が取れると食欲も適正になり食べ過ぎを防いでくれます。
関連記事 ダイエットで結果を出したければ睡眠不足になってはいけない理由
これらの4つの可能性に思い当たる節がある方は、一度見直してみてください。
まとめ
運動をして食事に気をつけてダイエットしているのに体重が増えてしまうときは4つのポイントを見直す。
1、体重の測り方
2、水分がしっかり摂れているか?
3、便秘になっていないか?
4、睡眠がきちんととれているか?
この記事へのコメントはありません。