ありえない!なぜ食べてないのに太るの?その原因を解説します。 | B3ダイエット 東海スタジオ

B3ダイエットトレーナー寺平義和の「てらダイエット日記」~リバウンドしない痩せ方教えます!
質問
ダイエットを始めました。食事をいつもより全然食べていないのに体重が増えてしまうんです…。
なぜでしょうか?
41歳女性

このようなことは、よく聞きます。

 

一見、そんなありえないようなことが、なぜおきてしまうのでしょうか?

 

 

食べていないのに体重が増える原因

答えは、栄養の偏りから体がむくみ、体重が増えてしまうからです。

 

ダイエットの基本は、

摂取カロリー > 消費カロリー

になることです。

 

ただ、この状態を作ろうと焦るあまり、食べている食材のバランスを悪くしてしまう人がいます。

この状態を続けるあまり、「栄養失調」になってしまう方が意外にいらっしゃいます。

 

ダイエットをする時、今までより食べる量を減らします。

これは原理原則です。

ただ、栄養が偏ってしまう方が多いのです。

 

そうなってしまいやすい人にありがちなパターンが、

お肉=太る

 

と、思っていることです。

 

こうなってしまうとタンパク質不足がおこります。

 

タンパク質は人の体の20%を占めています。

このタンパク質が不足してしまうと以下の3つのことがおこります。

 

  1. 筋肉が減っていく
  2. 筋肉がつきにくくなる
  3. 血液循環が悪くなる

 

 

流れは以下のようになります。

 

 

ダイエットで食事を減らす。

お肉が太ると思っているからタンパク質を食べない。

筋肉が減りやすいばかりか、つきにくくる。

基礎代謝が落ちる。

代謝が落ちることで体内の機能低下がおこり、血液の循環も悪くなる。

老廃物の処理が悪くなり、体がむくむ

食べていないのに体重が増える。

 

これが、食べていないのに体重が増える原因です。

 

 

食べていないのに体重が増えてしまわないために

 

食べていないのに体重が増えてしまうのは、栄養の偏りからくるむくみが原因でした。

 

では、

栄養の偏りを防ぎ、正しくダイエットするためにはどのようにしたらいいのでしょうか?

 

答えは、

色んな種類のタンパク質を食べて、
ビタミン、ミネラルのバランスも整えることです。

 

 

鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、卵、大豆製品(豆腐、納豆など)を毎食一品は食べましょう。

とはいえ、ダイエット中なので脂身の多いお肉は避けた方がオススメです。

 

ちなみに、エビ、タコ、貝類、

そしてプロテインはカロリーが低いのでダイエットにオススメです。

 

 

ビタミンB群が豊富なタンパク質を食べるとダイエット効果がより高まる

 

色んなタンパク質を食べることも大切ですが、

ビタミンB群が豊富なタンパク質を食べるとダイエット効果がより高まります。

ビタミンB群が不足してしまうと、代謝が低下しやすくなり、太りやすい体になる原因になります。

ですので、ビタミンB群が豊富なタンパク質も食べ、代謝を上げて痩せやすい体にしましょう!

 

鶏のレバー、豚肉、大豆などに多く含まれる。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるサポートをしてくれます。
主食がお米の私たちには、大切な栄養素です。

ビタミンB1が不足すると脳や神経機能の働きが悪くなります。
イライラしやすかったり、ストレスを感じやすい時はビタミンB1が不足しているサインです。

 

 

 

卵、うなぎ、チーズ、レバー(鶏、豚、牛など)に多く含まれる。

ビタミンB2は、脂質のエネルギーに変えるサポートをしてくれます。
脂っこい食事が好きな人には特に必要な栄養素です。

ビタミンB2が不足すると、脂質からエネルギーがうまく作られにくくなるので太りやすくなります。
また、ニキビ、吹き出物などの肌のトラブルが増えたり、口内炎も出来やすくなります。

 

 

鶏のレバー、カツオ、マグロなどに多く含まれる。

ビタミンB6は、タンパク質を分解してアミノ酸の形にするサポートをしてくれます。
ビタミンB6のサポートを受けて出来たアミノ酸は、爪、皮膚、筋肉など体のパーツを作ってくれます。

ビタミンB6が不足すると肌荒れや口内炎になりやすくなります。

 

 

 

以上のことから、ビタミンB群が豊富なタンパク質を食べるとよりダイエットに効果的です。

 

 

どうしても、レバーに多く含まれるので、上記のタンパク質やレバーが苦手な方はサプリメントから摂取するのもオススメです。

 

毎食後、1錠飲めばOKです!

アイハーブさんから購入出来ます。

 

 

 

ミネラルも大切です!

 

ミネラルは身体を健康に保つ上で必要な存在です。

色んなミネラルがありますが、ダイエット中は以下のミネラルを意識してみてください。

 

<鉄分>

鉄分は血液中のヘモグロビンの材料になります。
ヘモグロビンは肺から酸素を受け取り、体の隅々まで運んでくれます。
酸素は体のエネルギーを作るために必要です。

ですので、鉄分が不足すると、ヘモグロビンが作れなくなり、酸素が不足します。
酸素が不足すると、代謝が悪くなりダイエットに悪影響です。

 

 

また、冷え性にもなりやすくなります。

鶏、豚、牛のレバー、牛肉、丸干しイワシ、カツオ、納豆、小松菜、ひじき、しじみなどに多く含まれるので、これらを意識して食べてみてくださいね。

 

 

 

 

まとめ

 

・食べていないのに体重が増える原因は、栄養の偏りから体がむくみから。

 

・栄養が偏らないように色んな種類のタンパク質を毎食1品は食べましょう。

 

・ビタミンB群、鉄分も意識するとよりGOOD!

 

・結局はダイエットの基本は食べなさすぎることではなく、バランス良く食ベること。

 

 

 

【B3ダイエットの詳しい情報はこちら】

B3ダイエットホームページへのリンク
 

LINEの友だち追加で、 書籍に掲載できなかった 【ダイエットの時でも食べれるコンビニ食一覧表】をプレゼント! LINEからダイエットのお悩みもお気軽にご質問くださいね♪

この記事を書いた人

寺平 義和(てらだいら よしかず)
整体師/B3ダイエットトレーナー 40kgダイエットのビフォアーアフター写真村上整体専門医学院名古屋校を卒業後、同校職員を経て歴代最年少の24歳で学院長に抜擢される。2006年に独立開業、「体のバランス矯正院」代表取締役に。 B3ダイエットと出会い、9ヵ月間で113kgあった体重を40kg減量、以後リバウンドすることなく健康的な体型を維持している。 かつての自分と同じ悩みを抱える人をサポートしたいと「体のバランス矯正院」に「B3ダイエット東海スタジオ」を併設。2017年にB3ダイエットの経験とノウハウをまとめた書籍を出版、Amazonランキング・ダイエット部門他で1位を獲得した。

B3ダイエットとは?お客様の声を紹介した動画をご覧ください!

B3ダイエット東海スタジオホームページ0562321242
削除 ▲ページトップへ

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)